Gustavo RezendeによるPixabayからの画像
自営業の事務所は、小学生が登下校中に何かあった時に駆け込める場所として登録している。
先日、来年度のそれの更新の件で地区の小学校のPTA役員さんが訪ねてきた。
来年度も引き続きやりますよ〜と快諾して
「そういえば、もうそろそろマラソン大会があるでしょう」
と私。
確か息子が小学生の時のこの時期は、マラソン大会でいい成績をとるために学校から帰ると毎日走っていたことを思い出した。
「マラソン大会はなくなったんです」
と役員さん。
「マラソン大会だけじゃなくて、市内の小学校対抗の水泳大会も陸上大会も合唱コンクールも全部なくなりました」
だって〜!!
まあね〜水泳や陸上、合唱も対象学年になると放課後かなり頑張って練習していたから・・・
塾に行けないとかほかの習い事ができないなんて不満を言う家庭も当時からあった。
それに付き合っている先生たちだって仕事ばかり増えて不評だったのかな。
ゆとり教育からいまはかなり詰め込みの教育になっているらしいのだが、きっとそんな行事に割く時間もお金もないのだろう。
ほかの地区では、小学校の部活動も廃止する方向になるとか・・・。
先生の負担を減らすためなのか?それとも何かがあると学校がすぐに叩かれるからなのか?
ウチはもう関係ないのだが、なんだかつまらないね〜と思う。
当時はそれぞれの行事も面倒だなぁ〜なんて思っていたのだが、子供が頑張っている姿を見るのはなかなか新鮮で楽しかったんだけどね。
ゆとり教育が廃止された割には、子供達の読解力が低下しているとか。
それは何を意味するのかわからないけど、何となく感じるのはこの国の役人や政治家がこれによってまた教育制度を改悪するのかな〜と・・・
私は、子供に情緒が豊かな子に育って欲しいと思って子育てをしてきた。
ちゃんとやってきたなんて決して胸を張っては言えないけど、子供はその時その時、悔しい思いをしたり達成感を味わったりして成長してきたと思う。
なんだかね〜いろんなことが廃止になって、うまく言えないけど、学校だけじゃなくて社会がカサカサしている気がするのだ。
さて、
今日は本当に寒かったのだが・・・
部屋の中はヒーターをガンガンきかせている。
おかげで、ものすごく乾燥していてお肌がカサカサになってしまった。
あわてて加湿器を出したらスイッチが入らない・・・壊れているようだ。
ショック!!
とりあえず空気清浄機の加湿だけに頼っているのだが、やっぱり少し乾燥しているようだ。
加湿器かぁ〜どうしよう。
よろしければ応援お願いします。
- 2019.12.04 Wednesday
- 子育て
- 18:20
- comments(0)
- -
- by grey